Archive2017年11月 1/1
2才児さん最初の関門?難関?
1ヶ月前に新しくできた2才親子グループ。今日は、お休み一人でしたので二組の親子レッスンでした。お教室通いも少し慣れてきたのか緊張感もなく元気いっぱいです。備品のあれこれに興味津々で、楽器を触りたい‼フープで遊びたい、ボールで遊びたい……面白そうな備品が目に入るのだから当然ですよね~💦レッスンには環境を整えておくことはとても大事な事ですが、この時期に遊びたい要求を充分に満足させてあげると、いつの間にか、...
- 0
- -
2017/11/20 (Mon) 23:57
手作業は心を込めてます。

今年も来年度の募集要項をDMで郵送する時期になりました。お陰さまで毎年送る数が増えて千通超えになりました。最近はデザインから印刷、折りなど発送まで全てを業者さんに依頼すればあっという間に出来上がり時間も手間も短縮できますが、リズムの森は手作業です。この手間も時間も手作業が大事だと思うのです。お名前を見るとお顔が浮かぶし、1通1通の封筒に心を込めてお知らせを送らせて頂きます。リズムの森に興味を持って頂け...
- 0
- -
2017/11/14 (Tue) 19:47
子どものためのダルクローズリトミック指導法
- 0
- -
2017/11/12 (Sun) 15:01
見えない音を身体で感じる
リトミックお勉強会25名の参加でした。ストレッチは気持ち良い…身体が徐々に解れていくのが良く分かる。身体表現には自由に動ける身体、柔軟な頭が必要です。ストレッチだけで3倍くらいの時間があったら良かったですが…それでも音楽と一緒にたくさん動きましたね✨気持ち良く動ける音楽を弾くのは難しいですが、動いているエネルギーを頂くと音楽も生まれてくる感じ? リトミックは教える側と習う側というより、お互いの繋がりで音...
- 0
- -
2017/11/03 (Fri) 19:00